■ごあいさつ
![]() |
社員の多くが病気、不健康な会社は不健康な会社です。だとすれば、国民の多くが病気、不健康な会社は不健康な国です。軍事力以前に我が国
の安全保障を支えるのは、国民の健康です。国民総医療費が国家予算を圧迫する昨今、平均寿命は世界延びていても、日本の食を環境が変化す
る中、国民の健康度は低下しています。つまり、我が国の安全保障は、内部から弱体化しています。人間の体と心は、食べ物、つまり食事から
出来ています。
食と安全研究会 |
■基本方針
笑って、笑って、いつもまでも元気で!
● 私たちは、国民のために、10年後、 20年 後の未来に向けて、食の安全としての知識をその対策の啓蒙活動をしていきます。
● 「生産」「加工」「流通」「販売」「調理」まで食に関わる人々の意識の向上を目指します。
● 人間としての尊厳を守って生きていける社会を目指しています。
■事業内容
機関誌の発行
・定期的に機関誌、小冊子など、書籍等を出版する。
研修会・講習会・セミナー等の開催 ・政府機関・政府関連機関等の見学会を実施する。 ・ワークショップ等を開催する。
食の安全に関する情報の提供
安全な食品等の販売サポート ・一 次産業から6次産業までのトータル的な支援をする。
会員相互の情報交換の場の提供 ・会員の活動などの発表の場を提供する。
シェアハウスなどの場の提供
|
![]() |
■会員の種別
A
法人会員(年会費 80,000 円)
B 個人会員(年会費 15,000 円)
■沿革
2010年3月
構想スタート
2021年9月1日
食と安全研究会設立
■組織概要
組織名
食と安全研究会(JSSC 第3-25号)
代表
宮本貴世絵
設立
2021年9月1日
所在地
本部 〒102-0074
東京都千代田区九段4丁目6-13
ニュー九段マンション10F
電話
03-6761-0891
FAX
03-6331-2214
メール
info@jssc.gr.jp
URL
http://www.jssc.gr.jp
最寄駅
・JR市ヶ谷駅より徒歩5分
・都営新宿線市ヶ谷駅
A4出口より徒歩1分
■セミナー会場
東京都中央区銀座6-6-1
銀座風月堂ビル5F
最寄駅
・地下鉄「銀座」駅(日比谷線・銀座線・丸の内線)
B5出口より徒歩2分
・JR「有楽町」駅中央口より徒歩5分
■ パンフレットダウンロード(PDF)
・当研究会のパンフレット(A3サイズ:両面印刷用)は、こ こからダウンロードしてください。